2014年09月

事務局です。
 
とある土曜日の夕方、初めての歌舞伎鑑賞。
四代目市川猿之助さんと九代目市川中車さんの襲名披露公演です。

 
イメージ 2
 
 
 ← 四代目市川猿之助さんと九代目市川中   車さんの襲名披露公演
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 ← 一等席は完売!
   早めにチケットを手配していたので、一等   席を取れました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
市内文化センター大ホールの広い会場だったので、最初は役者さんの声が聞き取りにくい気がしましたが、公演が進むにつれ、演技に引き込まれ、全く気にならなくなりました。
食い入るように、初めての歌舞伎を堪能しました。
次は、京都の南座で歌舞伎鑑賞をしたいな~。
 
イメージ 3
 

          緞帳をパチリ →
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回、一番驚いたのは、
市内の文化センターでの歌舞伎鑑賞だったのに、着物姿の(ちょっと年配の)お姉様方がたんさん。
歌舞伎座や京都の南座での鑑賞なら分かるけれど…。
やはり、歌舞伎は高尚なものなのかな。
そういう私も、お出かけ着?(ワンピース)を着用していたので、ホッ。
 
 
イメージ 4

 ← お土産に『どら焼き』を購入

事務局です。
中学生の姪と一緒に、8月最後の土曜日、ホテルケーニヒスクローネ神戸に泊まってきました。
お菓子の会社が作ったホテルです。
 イメージ 2
        
← 部屋の名前は「マドレーヌ」
お菓子のママドレーヌが好きな姪にピッタリの部屋でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                        
 
 
 
イメージ 6
 
                       ちょっと豪華なツインを予約→
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
     ウェルカムスイーツ →
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ビュッフェ朝食が有名になっています。
数十種類の焼きたてパンやスイーツ。
 
 
イメージ 4
 
色々食べたいけれど、全部の種類は食べることが出来なかった。
ちょっぴり残念。
 
 
イメージ 5

 
そして、日曜日は、NGK。
なんばグランド花月へ。
吉本新喜劇の舞台を観るのは初めて。
小学生の時、学校から集団下校で帰った土曜日のお昼、毎週と言っていいほどテレビにかじりついて笑い転げていた記憶がよみがえりました。
公演は、新座長のすっちー。
面白かった~。
 

イメージ 1
 
 
 
 ← 1階席。
 テレビで観るとすごく大きな舞台のような気がしていましたが、実際の舞台は、小さかった。 テレビの力って凄い!!   

↑このページのトップヘ